2012年10月23日火曜日

*昼ごはん*



●手毬寿司(生ハムクリームチーズ・トロアボガドクリームチーズ)
●海苔巻き(明太子クリームチーズ・納豆)
●シチュー
●白ワイン


この日は一日何もなかったので、お昼からワインを飲みました。

ワインに合う昼ごはん・・・ということで、姉から教わった手毬寿司を。
クリームチーズとお醤油とわさびを混ぜ混ぜして、生ハムと握ったものと、
クチームチーズとアボガドとお醤油とわさびを混ぜ混ぜして、トロのたたきと握ったものです。

あとは、酢飯がやたらと余ってしまったので、
海苔巻きを作りました。
残ったクリームチーズと明太子を入れたものと、
納豆巻きです。
すだれがなかったので、画用紙を使って、四苦八苦しながら巻き巻きしましたが、
やはりうまくいかないものです。汚い感じになりました・・・
具が真ん中にないので、切るのもやめて、恵方巻のように食べました。

祖母はよく、チャッチャ!と海苔巻きをしますが、これはすごい技なんだと尊敬しなおしました。
海苔巻きはなんだか、工作のような手間のかけかたですね。 画用紙を使ったせいか。

海苔巻きのような手間のかかる美しい食文化が、日本の家庭料理として定着しているというのはすごいことだと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿